郵便局 どんな箱でも送れる?
宅急便の箱はなんでもいいのか?
宅急便で送るダンボール箱に特に指定はありません。 ヤマト運輸の営業所や公式サイトでは、各配送サイズに対応したダンボール箱や梱包資材の購入が可能です。
ゆうパックはどんな箱でもいいの?
箱・袋
ゆうパック・箱(特大)(380円) 縦345mm×横445mm×高さ340mm | ゆうパック・箱(大)(220円) 縦315mm×横395mm×高さ225mm |
---|---|
ゆうパック・箱(小)(100円) 縦175mm×横225mm×高さ145mm | ゆうパック・袋(大)(230円) 縦160mm×横320mm×高さ440mm |
ゆうパックは箱じゃないとダメ?
1.ゆうパックは袋で荷物を送れる? ゆうパックは、ダンボールだけでなく、紙袋やビニール袋などでも荷物を送れます。 ゆうパック専用袋も販売されていますが、わざわざ購入せずとも手持ちの紙袋を使っても問題ありません。
郵便局 箱 どこで買う?
ゆうパックで発送できるダンボール箱や袋・封筒は郵便局の窓口で購入することができます。 梱包資材については、特に指定はないため規定のサイズ内であれば市販のダンボール箱で発送することができます。 ホームセンターや100円ショップなどの店舗、Web通販での購入が可能です。
郵便局 発送 箱 なんでもいい?
1. ゆうパックの箱はなんでもいい? ゆうパックで荷物を発送する際は、基本的に梱包資材に決まりがありません。 家にあるダンボールや空き箱、紙袋、ビニール袋でも可能です。 ゆうパックの規格サイズ内であれば、他に条件がなく、郵便局窓口などで販売しているゆうパック専用箱でなくても、まったく問題ありません。
宅急便は箱じゃなきゃダメですか?
はい、送れます。 輸送に適した梱包がされていれば、封筒や紙袋で梱包したお荷物も宅急便としてお預かりすることができます。 割れ物など積載・運送時の振動などにより破損しやすいお品物の場合は、ダンボール箱や緩衝材(新聞紙やエアーキャップなど)などをご利用いただき、破損しないよう輸送に耐える梱包をお願いいたします。
ゆうパック 紙袋と箱どっちが安い?
送料を安く抑えやすい
郵送(ゆうパック)の場合、「梱包を含めたサイズ」によって送料が異なります。 そのため送料を安く抑えたいなら、 できるだけ梱包をコンパクトにする ことが重要です。 紙袋は品物のサイズに合わせて折りたたむことができるので、 ダンボール箱に比べて梱包を小さくしやすく、送料を抑えやすいです。
ゆうパックと宅急便はどちらが安いですか?
ゆうパックのほうが宅急便より安い
まず結論からお伝えすると、サイズ・配送先に関わらず、宅急便よりもゆうパックのほうが基本的には安いです。
ゆうパック 紙袋 どこで買う?
紙袋の宛名の書き方
宛名ラベルの入手先 | |
---|---|
ゆうパケット | ・郵便局窓口 |
ゆうパック | ・郵便局窓口・コンビニ (ローソン、ミニストップ、セイコーマート) |
ヤマト運輸 | ・ヤマト運輸直営店・取扱店・コンビニ (セブン-イレブン、ファミリーマートなど) |
佐川急便 | ・佐川急便営業所・取次店・集荷時に持ってきてもらう |
荷物送る 袋 なんでもいい?
一般的なのはダンボールでの梱包ですが、破損の恐れがないものであれば紙袋や封筒、ビニール袋での梱包でも問題ありません。
郵便局で箱買えますか?
1-1.【有料】郵便局で購入できるダンボール・紙袋の種類 郵便局では、荷物の梱包用として下記のような資材が販売されています。 郵便局で購入できる梱包用のダンボール箱には、「特大(120サイズ)」「大(100サイズ)」「中(80サイズ)」「小(60サイズ)」の4種類があります。
ゆうパックってどうやって送るんですか?
発送方法郵便局へのお持ち込み 1個につき120円割引(持込割引)をいたします。 郵便局を探す取扱所・コンビニへのお持ち込み 1個につき120円割引(持込割引)をいたします。 近くのコンビニを探すご自宅への集荷 Webから簡単にご自宅への集荷をお申し込みいただけます。 集荷のお申し込み
宅急便コンパクト 箱はなんでもいいの?
宅急便コンパクトは、専用資材を使わないと、送ることはできません。
ゆうパック箱大 何サイズ?
「大」は「縦160mm・横320mm・高さ440mm」といったサイズで、230円で購入可能です。
ゆうパックの小さいサイズの送料はいくらですか?
ゆうパケット
厚さ | 運賃 |
---|---|
1cm以下 | 250円 |
2cm以下 | 310円 |
3cm以下 | 360円 |
郵便局でダンボール 売ってますか?
結論から言えば、郵便局ではダンボールはもらえません。 しかし、荷物を送るために必要なダンボールや紙袋は、有料で購入できます。
郵便局 100サイズダンボール いくら?
チルドゆうパック
サイズ | 運賃 |
---|---|
100サイズ | 基本運賃+675円 |
120サイズ | 基本運賃+675円 |
140サイズ | 基本運賃+1,330円 |
150サイズ | 基本運賃+2,100円 |
宅急便コンパクトの箱代はいくらですか?
宅急便コンパクト専用BOX(税込み70円)は、店頭・電話・webでご購入いただけます。
コンパクトボックスの送料はいくらですか?
配送料金全国一律450円。
通常と同じように専用BOXを利用して発送します。 送料は宛先までの距離に関係なく、全国一律の450円(税込)。
宅配便と郵便局どっちが安い?
まず結論からお伝えすると、サイズ・配送先に関わらず、宅急便よりもゆうパックのほうが基本的には安いです。
郵便局で荷物を送る いくら?
基本運賃
重量 | 運賃 |
---|---|
150g以内 | 180円 |
250g以内 | 215円 |
500g以内 | 310円 |
1kg以内 | 360円 |
宅配便とゆうパックの違いは何ですか?
ゆうパックは、どのサイズでも25kgまでの荷物に対応していますが、宅急便はサイズによって最大重量が異なります。 例えば60サイズの場合、ゆうパックは25kgまでの荷物を送れますが、宅急便は2kgが最大です。 先ほどの比較表は同一地域へ配送する場合の金額ですが、配送地域によってはかなり料金に差が出ます。
郵便局とクロネコヤマトどっちが安い?
サイズから運賃を計算するとどのサイズでも「ゆうパック」のほうが10~60円(運賃改定後は、70~450円)ほど安いのが特徴です。 「クロネコ」はサイズと重量を比較して大きいほうのサイズで扱うため、重い荷物を送るのであれば「ゆうパック」のほうがお得です。
何で送るのが一番安い?
送料が一番安い最安値の送り方は日本郵便のミニレターです。 日本全国一律63円の送料で縦16.5cm・横9.2cmの専用封筒に収まるサイズの荷物を送ることができます。 ミニレターの次に安いのは定形郵便で、その後に定形外郵便、スマートレターと続きます。