警察に相談したらどうなる?
警察に相談できる内容は?
「警察安全相談室」は、防犯、交通、暴力問題、少年非行、ストーカー、男女間暴力、不動産や金銭に関する犯罪など警察に関係のある相談 を受け付ける窓口です。 皆様から寄せられたご相談についてアドバイスするほか、必要な場合は、専門相談機関のご紹介をします。
キャッシュ類似ページ
警察は何もしてくれない?
何もしてくれない警察への苦情は、公安委員会へ
警察官の職務執行について苦情がある場合、たとえば「警察に行っても何もしてくれない」などという時には、公安委員会に対して、苦情の申出を行うことが可能です。
キャッシュ
交番 相談 どこまで?
主な相談内容は、「刑事事件」、「犯罪などによる被害防止」、「家庭・職場・近隣関係」、「迷惑行為」、「サイバー関係」で、この5種類で全体の約5割を占めています。
キャッシュ
警察はどこまで調べられる?
警察の捜査対象になるもの殺人、傷害事件窃盗事件、強奪事件交通事故行方不明者の広域捜査詐欺、恐喝薬物事件性犯罪組織犯罪
警察かどうか確かめる?
本物の警察官かどうかは、最寄りの警察署に確認の電話をすればわかります。 最寄りの警察署の電話番号をネット等で検索し、警察官と名乗る人物の氏名・所属・訪問の用件を伝えます。 この時に気を付けたいのは、警察を名乗る人に渡された電話番号に掛けないことです。
9110 相談したらどうなる?
電話:#9110(東京都内でダイヤルすると当センターにつながります。) 都県境では、他県につながることがあります。 電話:03-3501-0110(東京都を管轄する当センターにつながります。) ただし、たった今「被害や交通事故に遭った。」、「事件や交通事故を目撃した。」
警察に苦情を言うには?
ご意見・ご要望等 事件や事故に関する緊急通報は「110」番に電話してください。 生活の安全に関わる悩みごと・困りごとなど、緊急でない相談の場合は、最寄りの警察署への通報又は「#9110」番をご利用ください。 個別の事件・事故、交通違反の取締り等についてのご相談は、当該事案を取り扱った都道府県警察へお願いします。
捜索願を出したらどうなる?
捜索願を出されたあと、捜索願は警察庁のデータベースに登録され、警察官が自由に閲覧できる状態になります。 そのため、パトロールなどで行方不明者を発見することもあります。 これが特異行方不明者であれば、警察は確認の上保護をしますが、これが一般家出人の場合は、なんと保護はしません。
隣人の嫌がらせ どこに相談?
近隣トラブルで嫌がらせを受けた際の相談窓口
管理会社や市区町村役場などで、嫌がらせ相談にのってもらうことができます。 また、警察や弁護士に相談するのもおすすめです。
ガサ入れの前兆は?
家宅捜索の前兆はありません。 捜査員が事前に「これから家宅捜索に行きます。」 と連絡することはないのです。
警察呼び出し どうやって?
警察からの呼び出しの方法に決まりはありません。 電話にて、「〇月〇日に△△警察署に来てください。」 と言われることもあれば、突然自宅に警察がやってきて「任意同行してください。」 などと言われることもあります。
警察が訪ねてくる理由は何ですか?
巡回連絡とは、交番や駐在所の警察官が受け持ちの区域の家庭・会社などを訪問し、どのような人が住んでいるか、どのような家族構成か、どのような職業に就いているか、等の確認業務です。 地域を訪問しながら犯罪や事故の発生状況を伝え、犯罪・事故予防のアドバイスなどについて連絡するとともに要望・意見を伺います。
警察から電話 本物かどうか?
本当の警察に相談したところ「まず担当部署と名前を言わないのはニセモノ。 名前を言っても疑わしければ、折り返し電話します、と相手の電話番号を聞く。 警察は必ず末尾が0110になっているので、それ以外はニセモノ。 携帯の番号は論外」とのことです。
#9110は無料ですか?
悩みごと・心配ごとは警察相談ダイヤル 電話:#9110へ
どちらの番号も通常の電話料金がかかります。
監察室とは何ですか?
一方、個々の警察官に対するクレームを受け付けているのが、各都道府県の警察本部にある「監察室」です。 監察室に所属する「監察官」とは、官公庁の監督査察などを担当する職員のことです。 警察本部の監察官は、いわば「警察の中の警察」。
警察の監察室とは?
監察官室の概要 警察の能率的な運営及び規律の保持に資するため、実施計画に従い、又は特に必要ある場合に調査・指導を行っています。
捜索願の発見率は?
実は、全体の行方不明者のうち、8割から9割は見つかると言われています。 そして、そのうち半数は捜索願を警察に届出して受理された、当日中に見つかっています。 当日中に見つかるケースの中で多いのは、行方不明者が自ら帰宅をする、帰宅確認のケースです。 次点で、警察が行方不明者を直接発見したケースです。
捜索願 いくら?
捜索願の提出自体には費用はかかりません。 そして、捜索する場合も警察署、消防隊、自衛隊などの公的な機関の協力を得た場合は費用はかかりません。 街中の場合はこれらの公的な立場の機関が捜索をするのが一般的です。
嫌がらせは何の罪?
名誉毀損罪に該当する可能性がある嫌がらせの例としては、集合住宅の掲示板に「○○は不倫をしている」旨の張り紙を貼り付けるなどです。 また、事実を摘示しないで公然と人を侮辱した場合は侮辱罪に該当します。 侮辱罪は刑法231条に規定されており、拘留または科料の対象です。
嫌がらせをされた時の対応は?
近隣トラブル|嫌がらせを受けたときの対処法1.身近な人に相談する2.証拠を集める3.警察に被害届を提出する4.弁護士に相談する
やってないのに疑われる罪は?
本当に犯罪をしていなければ、裁判官が有罪と判断しても、無実です。 そして、無実なのに有罪と判断されることや無実なのに犯罪者として扱われることを「無実の罪」や「冤罪(えんざい)」などと呼びます。 世界的に、「疑わしきは罰せず」(疑わしきは被告人の利益に、とも言われます。)
警察に何度も電話?
(1)被疑者としての呼び出しに応じなかった場合
しかし警察は諦めずに何度も電話をかけてくるでしょう。 再三の呼び出しにも応じなければ、逃亡や証拠隠滅のおそれありと判断され、逮捕される危険が生じます。 犯罪の心当たりがあるのなら、任意であっても応じるべきだと考えられます。
何故警察から電話が来るのか?
警察が電話をしてくる理由には、被疑者や参考人としての呼び出し、逸失物についての連絡、家族の事故・死亡の報告などがあります。 いずれも重要な連絡ですので、警察から電話がきたら必ずとりましょう。 もし電話がとれなかったら、早めに折り返しの電話をするのが賢明です。
警察の電話無視したらどうなる?
もし取り調べの呼び出しだった場合、警察からの電話を無視し続けると「証拠隠滅の恐れや逃亡の可能性がある」と判断されることもあるでしょう。 その結果、警察は裁判官に逮捕状を請求し、通常逮捕に移行するリスクがあるのです。
警察相談専用電話とは何ですか?
警察に対する相談は警察相談専用電話「#9110」番へ 犯罪や事故に当たるのか分からないけれど、ストーカーやDV・悪質商法など警察に相談したいことがあるときには、警察相談専用電話「#9110」番をご利用ください。 全国どこからでも、電話をかけた地域を管轄する警察本部などの相談窓口につながります。