都道府県の1番から47番は?

都道府県の1番から47番は?

40番目の都道府県はどこですか?

都道府県ID一覧表

コード 都道府県
40 福岡県
41 佐賀県
42 長崎県
43 熊本県

都道府県の順番順は?

総務省が都道府県につけている順番は、下記のようになっています。北海道青森岩手宮城秋田山形福島茨城
キャッシュ

都道府県の42番はどこですか?

全国都道府県マップ

都道府県名 面積(平方キロメートル)
41 佐賀県 2,440.69
42 長崎県 4,130.98
43 熊本県 7,409.46
44 大分県 6,340.76

キャッシュ

一都47県とは?

都道府県(とどうふけん)は、日本の広域的地方公共団体である「都」「道」「府」「県」の総称。 現在は47都道府県が存在し、その内訳は1都1道2府43県(都:東京都の1、道:北海道の1、府:京都府および大阪府の2、県:それら以外の43)である。 市町村(しちょうそん)とともに普通地方公共団体の一種。

地方別47都道府県は?

日本の地方は8つにわけられる

北海道地方 北海道
東北地方 青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県
関東地方 東京都、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、神奈川県
中部地方 新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県
近畿地方 京都府、大阪府、三重県、滋賀県、兵庫県、奈良県、和歌山県

47都道府県になったのは何年?

○ 府県の設置は、明治4年の廃藩置県により3府302県体制からスタ ートし、その後統合・再編が進められ、明治21年には現在の府県の区 域や名称がほぼ確立した。 ○ 都道府県の区域は、明治21年(1888年)に現在の47都道府県 体制の骨格ができ、その後116年間、基本的にその姿を変えていない。

四国4県の順番は?

四国4県(愛媛県、高知県、徳島県、香川県)

日本の都道府県で最も西に位置するのは 何県ですか?

日本の最西端は、沖縄県の八重山列島の西端に位置し、本来の日本最西端と、一般人が行くことの出来る日本最西端とが唯一、一致している場所である。 その場所とは、沖縄県にある与那国島(よなぐにじま)で、島の西端(沖縄県八重山郡与那国町)にある「西崎」が日本の最西端となる。

日本で1番小さい県はどこですか?

面積の狭い都道府県ランキング

順位 都道府県 面積
1位 香川県 1,877㎢
2位 大阪府 1,905㎢
3位 東京都 2,194㎢
4位 沖縄県 2,282㎢

人口が最も小さい都道府県はどこですか?

人口が一番少ないのは鳥取県、二番目は島根県となります。

1道1都2府43県はどこですか?

日本は4つの大きな島から成っています。 行政区域は47あります。 1都、1道、2府、43県です。 1都は「東京都」、1道は「北海道」、2府は「大阪府」と「京都府」です。

48都道府県の数は?

47都道府県 – 北海道のホームページ

三重県は何地方になりますか?

そのため、三重県は7地方区分では近畿地方に含まれます。

最初の都道府県はどこですか?

都道府県は、地方の政治を行なうための地域区分です。 日本には47の都道府県があり、このしくみは、1871年(明治4年)に明治政府が実施した廃藩置県から始まっています。 最初は東京府、大阪府、京都府の3府と302県でしたが、1888年(明治21年)に北海道を除いて3府43県になりました。

四国の4県名は?

四国香川県徳島県高知県愛媛県

関東地方の県の順番は?

八地方区分

区分 都道府県
北海道 北海道
東北 青森県、岩手県、秋田県、宮城県、山形県、福島県
関東 茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県
中部 新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県

本州最東端の都道府県はどこですか?

本州最東端の地 岩手県宮古市 トドヶ崎

本州最東端の地、トドヶ崎。 自然歩道を進み、約1時間。 波の音と潮の香りが近づくと目の前には、どこまでも広がる青い海と白い灯台が待っています。

日本で1番東にある島はどこですか?

東の端(はし)にあるのが、南鳥島(みなみとりしま)です。

日本一大きい県はどこですか?

【最新】都道府県の面積ランキング

では、さっそく日本の47都道府県の、2022年7月時点での面積ランキングを見ていこう。 日本でもっとも広い面積を持つ都道府県は「北海道」で、東北地方の県が多く続く。 また、長野県や岐阜県などの東海地方にも、面積の大きい県が多いことがわかる。

人口が少ない県は?

最も人口が少ない都道府県は、鳥取県の 55 万 3407 人で、次いで島根県(67 万 1126 人)、以 下、高知県(69 万 1527 人)、徳島県(71 万 9559 人)、福井県(76 万 6863 人)の順である。

日本で一番人口密度が低いのはどこですか。?

人口密度1位の蕨市(14,464.97人/km2)と792位の夕張市(8.63人/km2)の人口密度には約1676倍の開きがあります。

日本一小さい市はどこですか?

こんにちは。 突然ですが、日本で一番小さい市はどこか知っていますか? 実は蕨市なんです。 埼玉県蕨市の面積は5.1平方キロメートル。

1道1都2府43県の読み方は?

一都一道二府四十三県(いっといちどうにふよんじゅうさんけん) とは? 意味・使い方

1都1道2府43県 いつから?

都道府県数と県庁数の推移

1871年廃藩置県直後は3府302県あった府県の数ですが、翌年の1872(明治5)年には3府72県、1883(明治16)年には3府44県になるなど、統合や分立を繰り返し、現在の1都1道2府43県の形へと移っていきます。

何故日本は47都道府県になったのか?

日本の都道府県は47個に分けられています。 なぜ「47」なのでしょうか? – Quora. 明治維新の「廃藩置県」以降、政府がいろいろ試行錯誤しているうちに "たまたま" こうなっただけです。 ただし、厳密には45府県(東京もかつては東京府だった)と北海道、沖縄県です。