定形郵便 サイズ いくら?

定形郵便 サイズ いくら?

定形郵便物のサイズは?

定形郵便とは? 横9cm~12cm、縦14cm~23.5cm、厚み1cm、重さ50g以内のものが「定形郵便」です。
キャッシュ

定形外郵便の料金一覧は?

定形外郵便物

重量 規格内料金 規格外料金
250g以内 250円 350円
500g以内 390円 510円
1kg以内 580円 710円
2kg以内 取り扱いません 1,040円

キャッシュ

定形外郵便は何センチまで?

・定型外郵便 規格内の場合は重さ1kg以内、横25cm、縦34cm、厚さ3cmまでが定型外郵便で送れる最大のサイズです。 規格外の場合は重さ4kg以内、縦横厚みの合計が90cmまでが定型外郵便で送れる最大のサイズです。
キャッシュ

定形外郵便60サイズの料金はいくらですか?

中~大型サイズの60サイズは700円なので、この場合も、規格内か規格外の1kg以内であれば、定形外郵便の方が送料は安いことがわかります。

定形郵便のサイズは小さいですか?

定形郵便物 長辺が23.5cm、短辺が12cm、厚さが1cm以内で、重量が50g以内の郵便物を定形郵便物と言います。 最小サイズは、長辺が14cm、短辺が9cmと定められています。

A4サイズの郵便料金はいくらですか?

角2・角A4封筒のとき

内容物 総重量 料金
角2封筒
A4コピー用紙1枚 約23g 120円
A4コピー用紙2枚 約28g
A4コピー用紙3枚 約33g

A 4サイズの封筒はいくらで送れますか?

A4用紙4枚まで 長形3号封筒を用いる場合、封筒の約5gを差し引いた20g分の用紙を送れます。 A4用紙5枚(20g)が入れられる計算ですが、紙質や封筒によっては重量オーバーになることも。 余裕をもって、A4用紙は4枚までを目安にし、5枚以上になるときは94円切手を貼るのが安全でしょう。

定形外郵便で送れないものは?

各国共通の禁制品金、銀、白金その他の貴金属、ダイヤモンドを含む貴石および半貴石、各国の通貨(紙幣または硬貨)、あらゆる種類の宝飾品、その他の貴重品有価証券類信書または現行法で信書と定義された通信手段生動物遺体、位牌または遺骨変質または腐敗しやすいもの小火器用爆薬および火器爆発物

定形外郵便で送れるものは?

実は定形外郵便は、封筒の形状をしていなくても、意外に多くのものが送れます。 うちわ、スルメ、スリッパなどを定形外郵便で送ることができるのは有名かもしれません。 ほかにも、縦+横+厚さの合計が90cm以内、重さ4kgのものであれば、ぬいぐるみやフライパン、下駄など立体的な形のものでも差し出すことが可能です。

60サイズの1番安い送り方は?

この記事の結論をまとめると、金額面だけを見ると、日本郵便の定形外郵便が最安値で60サイズの配送をする日本郵便の定形外郵便は、60サイズを200円から配送可能であるが、重さによって価格が変動するため場合によっては他のサービスよりも高額になる

郵便60サイズとは?

三辺計60cm、長辺34cm、厚さ3cmまでの小さな荷物を送ることができます。 重量は一律1kgまでです。

定形外郵便の最低サイズは?

定形外郵便物の規格外は、規格内では収まらない郵便物を指します。 規格外にも決まった規格があり、重量は4kgまで送ることが可能です。 規格外の最大サイズは、横と縦と厚さの寸法の合計が90cm以内で、縦の長さは60cm以内です。 最小サイズは、規格内と同じサイズになります。

定形外普通郵便の最小サイズは?

長さ14cm×幅9cmです。 ただし、これらを下回るサイズの場合でも12cm×6cm 以上の耐久性のある厚紙又は布製のあて名札を付ければ差し出すことができます。

A4封筒は定型内ですか?

A4サイズやB5サイズの書類を折らずに送れるのが「角2封筒」(サイズ:24×33.2cm)と「角A4封筒」(サイズ:22.8cm×31.2cm)で、双方ともに定形外郵便(規格内)として取り扱われます。

角形A4号 切手 いくら?

120円切手で送れるA4用紙は7〜8枚程度

「角形A4封筒」を使う場合、封筒の重さは約13.5gなので、A4用紙9枚程度送れる。

定型封筒の切手代はいくらですか?

定形郵便の場合、重量25g以内なら84円、50g以内なら94円分の切手が必要になります。

普通郵便で送ってはいけないものは何ですか?

お引き受けできないもの金、銀、白金その他の貴金属、ダイヤモンドを含む貴石および半貴石、各国の通貨(紙幣または硬貨)、あらゆる種類の宝飾品、その他の貴重品有価証券類信書または現行法で信書と定義された通信手段生動物遺体、位牌または遺骨変質または腐敗しやすいもの小火器用爆薬および火器爆発物

定形郵便物で送れるものは?

定形郵便は日本郵便が提供するサービスで、 普通郵便のうち縦23.5cm×横12cm×厚さ1cm以内の郵便物を送れます。 このサイズより大きくなるものについては、定形外郵便になります。 定形郵便には追跡サービスや、破損や紛失の際の補償は付いていません。 追跡や補償を付けたい場合は、書留などのオプションを利用しましょう。

定形外郵便とゆうパックどっちが安いのか?

1kg以上だと、遠い発送先なら、定形外郵便物の規格外で送ると安い可能性が高いって点は、覚えておきましょう。 サイズや重さで安くできる送り方が違うので、1kg以上の荷物は、実際に比較してみると確実です。 「ゆうパックより定形外郵便が安い!」って場合も、定形外郵便で発送しない方がいい場合もあります。

定形外郵便の封筒は何でも大丈夫?

封筒が一般的ですが、決まりはないのできちんとした包装用具であれば何でも構いません。 入れるものに応じて無難に選べばいいと思います(書類であれば封筒、衣類であれば袋とか)。

60サイズ 発送 いくら?

重量ゆうパック

サイズ 運賃
60サイズ 基本運賃+510円または+520円
80サイズ
100サイズ
120サイズ

クロネコヤマト60サイズはいくら?

クロネコヤマト運賃表

◆冷蔵・冷凍料金
60サイズ 2kg 220円
80サイズ 5kg
100サイズ 10kg 330円
120サイズ 15kg 660円

配送 60サイズ どのくらい?

サイズ表

サイズ 荷物の大きさ 重さ
60サイズ 60cm以内 2kgまで
80サイズ 80cm以内 5kgまで
100サイズ 100cm以内 10kgまで
120サイズ 120cm以内 15kgまで

不定形郵便の最小サイズは?

長さ14cm×幅9cmです。 ただし、これらを下回るサイズの場合でも12cm×6cm 以上の耐久性のある厚紙又は布製のあて名札を付ければ差し出すことができます。

A4サイズの封筒の郵便料金はいくらですか?

A4サイズには角2封筒

内容物 総重量 送料(切手代)
A4用紙1枚 約19g 120円
A4用紙6枚 約41g
A4用紙1枚+クリアファイル 約44g
A4用紙2枚+クリアファイル 約48g 140円