にっかり青江 誰の刀?

にっかり青江 誰の刀?

につかり青江誰の刀?

京極家自慢の名刀 丸亀藩主である京極家では、この秀頼より拝領の「にっかり青江」と、家康より拝領の粟田口吉光の短刀、さらに豊臣秀吉より拝領の短刀「京極正宗」の3つをもっとも大切に秘蔵したという。

刀剣乱舞のにっかり青江の作者は誰ですか?

似たような逸話を持つ刀に「にっかり長光」があるが、こちらは現存していない。 作者は南北朝期に活躍した中青江の青江貞次である。

ニッカリ青江の逸話とは?

「にっかり青江」は、南北朝時代、備中国(びっちゅう:岡山県)青江派作の大脇差。 この不思議な名前の由来は、一説では、近江国(滋賀県)の武士がある晩歩いていると、若い女が、にっかり笑いながら近づいてきたため、怪しんで斬り捨てたところ、翌朝、石灯籠が真っ二つになって転がっていたという伝説からと言われます。
キャッシュ

刀の青江とは何ですか?

刀:無銘(青江)(特別保存刀剣)

鎌倉時代より以前のものを古青江と称し鎌倉時代末期より南北朝時代の作品を青江と称した。 銘のある作品はほとんどが銘は刀銘で文字を切りほとんどは太刀銘には切ることは極めて少ない。 作品は墨肌のでる作品が多くまたちりちりとした地鉄になる作品が多い。

にっかり青江の刀の長さは?

にっかり青江
認定情報
刀派 青江派
全長 76.8 cm
刃長 60.3 cm

にっかり青江の値段は?

にっかり青江の髪色や戦闘服デザインの化粧箱に入れてお届け。 購入特典として緑や青を基調としたお包みが付属する。 価格は3850円[税込]。

にっかり青江 どんな人?

にっかりと笑う女の幽霊を斬り捨て、翌朝確認すると石塔が真っ二つになっていたという逸話から、にっかり青江と呼ばれるようになった巫剣。 名に違わずどんな時も笑顔を絶やさない。 人に優しくされてうれしかったことがきっかけで、たくさん人に優しくすれば、たくさん喜んでもらえると考え、世話好きな性格となった。

にっかり青江の本名は?

にっかり青江
認定情報
名称 刀金象嵌銘 羽柴五郎左衞門尉長」 (名物ニツカリ)
基本情報
種類 大脇差

にっかり青江の正式名称は?

にっかり青江
認定情報
名称 刀金象嵌銘 羽柴五郎左衞門尉長」 (名物ニツカリ)
基本情報
種類 大脇差

にっかり青江の刀帳番号は?

刀帳一覧表 このページのTOPに戻る

番号 キャラ名 刀派
20 にっかり青江極 青江
21 鬼丸国綱 粟田口
22 鬼丸国綱極 粟田口
23 鳴狐 粟田口